9月29日(木)
先生達の研修・開園準備も終わり、明日は完全休養日。
10月1日(土)はいよいよ「スクルドエンジェル保育園御殿場西田中園」で初の園児達の入園式です。
先生達も入園式を楽しみにしていました。
本当に楽しんでいきましょう。

1歳担当の先生の手つくり力作です!
このウェルカムボードを前に、皆さん良い思い出の写真を撮りましょう!
9月29日(木)
先生達の研修・開園準備も終わり、明日は完全休養日。
10月1日(土)はいよいよ「スクルドエンジェル保育園御殿場西田中園」で初の園児達の入園式です。
先生達も入園式を楽しみにしていました。
本当に楽しんでいきましょう。

1歳担当の先生の手つくり力作です!
このウェルカムボードを前に、皆さん良い思い出の写真を撮りましょう!
スクルドエンジェル保育園御殿場西田中園では、
2歳の卒園までにオムツがとれることを目標としています。
2歳までは、基本的生活習慣を確立してもらうことが大切です。
特に食事とトイレは、ご家庭からも質問や相談が多い項目です。
だからこそ、保育園がリードして実践していき、その子に合った進め方を
ご家庭に提案できるようにします。

保育園らしからぬトイレですが、かわいい動物たちが木々からのぞいています。
落ち着いた雰囲気の中で、自分のタイミングで出来たら最高ですね。
その流れで手洗いや着替えもルーティーンでできるように勧めていきます。

もちろん、ご家庭にも協力いただき、よりはやく基本的生活習慣の確立を目指しましょう。
スクルドエンジェル保育園御殿場西田中園は、
1階のみの平屋の保育園です。
保育室は、0・1・2歳が横並びの環境です。

0歳クラスから2歳児クラスへのショット!

こちらは、2歳児クラスから0歳児クラスへのショット!
写真のように、クラスは棚で区切られていますが、
上の空間はつながっております。
そのため、保育士同士連携がとりやすく、クラス内で何かがあっても
すぐにヘルプに行ける環境になっています。
写真では外してありませんが、クラスごとに板棚で仕切りを作り、
普段はクラスごとで発達段階に合わせた保育を行います。
冬場は寒いので、エアコンは3台完備しています。
同じ空間のように見えますが、電気はクラスごとにあるので、
クラスに合わせた一日の流れで、調光することができます。
まだ、テーブルやおもちゃが置かれていないため、寂しい区間に見えますが、
保育園のためにできた建物のため、安全面や保育をしやすい環境の施設です。
保育の備品やおもちゃが並びましたら、またブログにアップいたします。
2022年10月1日(土)開園に向けて、ようやく園舎が完成となります。
あと数か所、手を加えるところはあるものの、ほんの微調整というところです。
園舎の壁は、ブラックです。光の加減でブラウンに見えてしまうのですが、
純粋なブラックで、シックに決めております。
保育園と認識しづらいので、防犯対策になるということを考えてそうしました。

白いフェンスに囲まれているのが、人工芝を敷き詰めた園庭です。
駐車場や建物が無機質な色合いのため、グリーンが映えます。
天気のいい日は、0歳はシートを敷いて、外気浴を、
夏はプールで楽しみ、春・秋は遊具で体を動かして遊びます。
冬も雪に触れて遊んだら、すぐに保育室で暖まれるので、
1年を通して、四季を感じた遊びができます。

駐車場は全部で13台止められますが、お子さんに送迎は
園舎前の6台を使用してください。
次回は、園舎内の保育室をご紹介いたします。