キエルキンが園を守ってくれています。

今日は、園で使っています「キエルキン」についてです。

当園は、テーブルの除菌・床やトイレの掃除・おもちゃの消毒・ドアノブやカーテンの清掃にも「キエルキン」を使っています。

キエルキン??とちょっと緊張感のない名前ですが、とっても優れもの。

医師会との共同研究で、多くのウィルス・細菌に効果を発揮していることが研究結果として出ています。

成分としては「次亜塩素酸水溶液」となっています。間違えやすいのですが、「次亜塩素水」とは異なるということです。

https://www.bravo21.co.jp/ziaenso.php

次亜塩素酸水は厚生労働省より食品添加物として指定されており、成分規格、製造法(電気分解)などが細かく指定されております。
キエルキンは製造方法、濃度ともに異なっていることから、次亜塩素酸水には該当せず、「弱酸性次亜塩素酸水溶液」として販売させて頂いております。~HPより引用~

インフルエンザやノロウィルスにも効果があります。

感染症の感染拡大を防いでくれています!!

カテゴリー: ブログ |

1月23日 今日もげんき!

今日は、朝からちらちらと雪が舞い散る寒い一日でしたね。散歩に行きたい子どもたちでしたが、お部屋の中で遊びました。ジャングルジムの滑り台やボールハウスやトンネル、エンジェルさんは思い思いに好きな場所でたくさん遊びました。

インファントさんは、1月のだるまさんを作りました。め・はな・まゆげをはり、お腹にちぎった折り紙をのりで貼りました。色々なお顔ができて楽しいだるまさん。お腹の模様も一人一人貼り方を考えて素敵な制作になりました。

廊下に飾りましたのでみてくださいね。

カテゴリー: ブログ |

1月20日(金) 今日の様子

今日も登園後は元気に室内遊び。

インファントクラスのお友だちが、エンジェルクラスのお友だちをいいこいいこしてくれたり、玩具を持ってきてくれたりと自分よりも小さい子のことを気にかけてくれる様子が見られるようになってきました♪

室内遊びの後は、おはじまり。

「お椅子に座ろう」の曲に合わせて、インファントクラスさんはお椅子に座ります。みんなとっても上手に座れたね!

朝の歌「せんせいおはよう」、季節の歌「ゆき」「コンコンクシャン」。エンジェルクラスは、お歌に合わせて手を振ったりお辞儀をしたり、お歌が終わると拍手をしてくれます。インファントクラスは、コンコンクシャンのお歌が大好きです!お返事「はーい」では手をとっても高く挙げてくれました。

今日はみんなで広場へ。

追いかけっこ、お砂遊び、シャボン玉、ボール遊び、…元気いっぱいに体を動かして遊びました。みんなとっても良い笑顔。今日もいっぱいあそんだね♪

カテゴリー: ブログ |

1月19日 朝の様子 凧あげをしたよ

今日の朝の様子です。

みんなのお友だちチカロです。チカロに映し出される映像に興味深々の子どもたち。画面をタッチして遊んでいます。

エンジェルクラスのお友だちは、そこにいる園長先生が、えー画面にもいるの!?と、とっても不思議そうな表情でした。

先日作ったうさぎの凧を持って散歩にも行きました。「○○ちゃんのは?」と自分の凧を揚げるのを楽しみにしていた子どもたち。広場で手に持って思い切り走りました。かわいいウサギの凧がふわっと上手に揚がると嬉しそうな子どもたちでした。また、持ってお散歩に行こうね!

カテゴリー: ブログ |

1月18日(水) 外遊び

今日はおひさまがお顔を出さなくても子どもたちは元気いっぱい!公園に行って遊びました。広い広場を思いっきり走り回って、追いかけっこ。

園長先生怪獣に捕まらないように、必死になって逃げている子どもたちでした。 わ~つかまっちゃった!

ボール遊びもしたよ。ぽ~んと投げたり、まてまてと、追いかけたり楽しかったよ。

ちょっとひとやすみ。ベンチやシートの上で休憩中。

何かいいものみつけたかな?いっぱいあそんだね!

カテゴリー: ブログ |